シルバーのコーティング
ペアアクセサリーの素材で1番ポピュラーなのがシルバー925です。
シルバー素材にロジウムコーティングやルテニウムコーティングを施して、アクセサリーをより輝かせたり、色々なカラーを楽しむことが出来ます。
また、外部からの傷を守るための役割もしているのですが、このコーティングは年数や使用頻度によって薄くなっていきます。
何でシルバー素材が多いの?
基本アクセサリーは、ファッションジュエリーとブライダルジュエリーにわかれます。
ファッションジュエリーは「カジュアル」をテーマにデザインされている為、シルバー素材が多いです。
特にペアアイテムのブランドでは、「カジュアルに気軽にペアを楽しんで欲しい」そんな想いが込められています。
海外ではシーンによってジュエリーの素材を使い分けます。日常使いは派手さをおさえたSILVER、夜はエレガントにGoldと、ジュエリーを楽しんでいます。
アクセサリーの使い分け
ファッションジュエリーでもGOLDやプラチナ素材も沢山あります。おしゃれを楽しむ事を考えれば、何を身につけても自由でいいと思います。
使い分けと言うことを考えてみると、わかりやすいのが正式の場にカジュアルスタイルで出席したり、カジュアルの場に正装で出席すると浮いてしまうことがわかりますよね。
ドレッシーな場ではGOLDやプラチナ等のきらびやかなアクセサリーが似合いますね。
ペアアクセサリーは「毎日身につけられるもの」ですから、日常使いを考えてシルバー素材が多いということです。
SILVER925のコーティングについて

Men's SV925 Blackコーティング
Lady's SV925 PINKゴールドコーティング
何年ぐらいもつかは、一概に言い切れません。海外輸入品だったり格安だったりするとあまり持たないかもしれません。
基本的に薄くなったコーティングは、再処理でメッキをかけることはできます。
大体3.000円位でやってくれるところが多いですよ。
長く使いたいならお手入れは必要
18k 、プラチナ等は、殆ど着けっぱなしでもそんなに気になる酸化やサビはありませんが、コーティング処理してあるアクセサリーは、毎日の汗や化粧品等がコーテイングの摩耗やシルバーの黒ずみの原因になります。
必ず使い終わったら外して、柔らかいクロスで拭いておくと長く使えますよ。
コーティング商品はシルバーの表面にデザイン上、特殊な加工を施してあります。
研磨剤入りクロスによる摩擦でコーティング加工が薄くなることがありますので、お手入れにはシリコンクロスをご使用の上、やさしく磨いてください。
また、落下やぶつけ等の衝撃に対してもデリケートな製品ですので、お気をつけください。
シルバーは白く美しい光沢と加工のしやすさにより、古くからジュエリーに適した素材として愛されていました。
しかし、主に空気中に含まれる硫黄や水分と反 応して表面が黒く変色する性質があります。
また、温泉・汗(個人差があります)・潮風・パーマ液・化粧品・ゴム製品などが黒ずみの要因となることもありま すが、シルバー専用の液体クリーナーやクロスでお手入れをして頂ければ、簡単に輝きを取り戻すことができます。
■ 面倒くさがりやさんはいぶし加工のシルバー
女性はアクセサリーを大事にする傾向にありますけど、男性の場合は比較的面倒くさがりで、アクセサリーのお手入れはやらない方が多いと思います。
そういう方には無垢やいぶし加工の方がおすすめ!
画像 PUERTA DEL SOL (プエルタ・デル・ソル)
PUERTA DEL SOLシルバーペアネックレス
シルバーは酸化するとすぐ黒くなっちゃうというのは困りもののようでもありますが、これがシルバーの最大のいいところで味でもあります。
普段使っていて、陰になる部分や模様の隙間などにきれいに陰影がついてこそ、シルバージュエリーの味が出てきますよ。
無垢のシルバーで女性が着けても似合うのが、LA PUREZZA のペアネックレス。
どんなスタイルでも似合うクロスデザイン。
画像 LA PUREZZA
LA PUREZZA ペアダイヤモンドネックレス
k18やk10のGOLD素材のペアネックレスだと予算的にも高くなってしまうので、予算を抑えてペアを楽しむなら、やっぱりシルバーが1番です。
コーティングの技術は昔と違ってかなり良くなっています。お手入れをするだけで長く使っていただけます。